#今食 まとめ(仮)

東京ディズニーリゾートで食べたものに関するブログです。今食とは「今日の食べたもの」の略。

バケーションジャンボリーがバンドメンバーに及ぼす影響について

こんにちは、21日担当めいかひよ子です。
このブログの更新もすっかり年1回、しかも食事が関係なくなってしまいましたが、今年も #カンベアドベント の季節がやってきました。

adventar.org

 

 

さて、いまやジャンボリーと言えば世間ではすっかりジャンボリミッキーですが、私たちの中ではそう、まだまだカントリーベアジャンボリー、バケーションジャンボリー、そしてジングルベルジャンボリーの3ジャンボリーこそがジャンボリーの中のジャンボリーなのです。

 

今年はそのうちの一つ、バケーションジャンボリーをテーマにしました。

 

バケーションジャンボリーは、カントリーベアバンドのメンバーたちがグリズリーホールを飛び出して夏のバケーションを楽しむ様子を歌と演奏で楽しめる、期間限定(5月から10月くらいまでだったかな?)のショーです。


車での旅行に森でのピクニックやキャンプ、ロッククライミングに海辺での海水浴・日光浴にちょっとしたアバンチュール…など、思い思いの方法でバンドメンバーたちは自然に親しみ、バケーションを楽しんでいます。

 

ところがコロナ禍以降、バケーションジャンボリーとジングルベルジャンボリーは開催されておらず、メンバーたちはグリズリーホールに幽閉(?)されたままなのです。

 

ここで、環境庁が公開している「自然豊かな環境(国立公園)で期待できる健康効果」のサイトを見てみましょう。

www.env.go.jp

▼森林浴によってヒトのNK細胞が活性化

 

▼都市よりも森林を眺めると副交感神経活動1.5倍増加、ストレスホルモン13%減少

など、自然の中で過ごすことで得られる効果が提示されています。

 

また、このサイトでは温泉の効果・効能も提示されていますが、海水浴に通じるところもありそうです。

 

簡単にまとめると、自然の中でバケーションを過ごすことは、めちゃくちゃ体と精神に良い影響がある!
(ただし彼らは熊なのでヒトが対象の実験・調査は当てはまらないことも考えられる)

 

さらに、グリズリーホールで働き詰めの彼らが休養・休暇を取れないことが心身に与えるダメージも心配です。

(こっちもちょっと調べたけど詳しく書くと心が折れそうなので省きます)


まとめ
オリエンタルランドはバンドメンバーの熊たちの身体・精神を健やかに保つために、一刻も早くバケーションジャンボリーを再開するべきである。


・・・というのは たてまえで、


私が一番好きなバケーションジャンボリーがこのまま見られなくなるなんてあんまりだ!!!!!!

早く!!!!! 早く見せてくれ!!!!!!!!!!

お願いだオリエンタルランド!!!!!!!!!

 

というお気持ちを『バンドメンバーが心配、かわいそう』というオブラートで包んだ記事でした。

 


メリークリスマス アンド ハッピーニューイヤー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウェンデルのマンドリンを耳コピしてみた

adventar.org

 

3度の飯よりパーク飯、13日担当めいかひよ子 @h_meika です。

パーク飯好きが高じてこんなブログをやっていましたが今は放置しています。

パーク飯を食べてる様子はツイッターにて #今食 で検索してみてください。

(こちらはまだ続いています。)

(パークへ行ける限りは。)

 

今年のカンベアアドベントは「ウェンデルのマンドリン耳コピしてみた」と題しまして、テディバラの歌う「Heart, We Did All That We Could」を耳コピしてみました。

いま気づいたけど、テディバラがこれ歌うときウェンデルはステージ上にいないから、もしかしたらウェンデルが弾いてるんじゃないかもしれないな…

 

↓↓こんな感じに弾きました~↓↓

 

 

ここからはマンドリンという楽器の説明です。興味があったら読んでみてください。

 

まず、マンドリンを持っているウェンデルの姿を見てみましょう。

f:id:meikahiyo:20211213203736j:plain

小さくてさっぱりわからんので画像をお借りしました。

 

 

ちなみに私が弾いているのはクラシックマンドリン、ウェンデルのはフラットマンドリンです。

違いをググってみたら「フラットマンドリンのほうがコード弾きに向いている」ですって。(※出典 https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=839

実際、耳コピからのコード弾きに挑戦してたんだけど指が痛くて断念しましたw

たしかにウェンデルのマンドリンはコード弾きが多くて、トレモロはちょっと残念なかんじだなって思ってたんだ...(小声)

 

トレモロ」というのは、私の右手がチコチコチコチコと小刻みに動いてるところで、ピックで弦を「上からはじく+下からはじく」を繰り返しています。正しくはトレモロ奏法といいます。

 

ちなみに東京ディズニーシーポルトパラディーゾでも、エリアミュージックでマンドリンの音色を聴くことができます。

鬼のパンツこと「フニクリ・フニクラ」とか「ベラ・ノッテ」など。

こちらは多分クラシックマンドリンで演奏されています。

(コロナ禍で休園してる時、楽器クラスタがパークミュージックを演奏してツイートしてたので私もマンドリンでベラノッテ上げようと練習してるうちにブームが去ってしまったw)

ディズニーシーを訪れた際には、ぜひ耳を傾けてみてください。

 

今回のブログを機会に、ちょっとフラットマンドリンにも興味出てきたな~~~

アコースティックギター(ヘンリーの楽器)と一緒に演奏っていうのもいいですね

ギター弾ける方、来年はいっしょにどうですか?

そのほかヴァイオリン、ピアノ、バンジョー、洗い桶、空き瓶、洗濯板、死んだおやじのハーモニカを演奏できる方も募集します!

コピーバンドやりましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

カントリーベア・シアターの新しい生活様式

 

adventar.org

 

3度の飯よりパーク飯、10日担当めいかひよ子 @h_meika です。

パーク飯好きが高じてこんなブログをやっていましたが今は放置しています。

パーク飯を食べてる様子はツイッターにて #今食 で検索してみてください。

(こちらはまだ続いています。)

(パークへ行ける限りは。)

 

さて今回はパークで食べたもののブログということをすっかり忘れて

「カントリーベア・シアターの新しい生活様式

という食べ物が全く関係ないタイトルで参加してしまいました。

 

カントリーベア・シアターで新型コロナウイルス感染拡大予防の対策がどんなふうに行われているのかを観察、記録しました。

 

つたない発表ですが、パワーポイントで作成したので動画でご覧ください。(音声が出ます。ご注意ください)

 

スライドをpdfにしたものも下のほうにあるので合わせてご覧ください。

 

一日も早く、また気兼ねなくパークで遊べる日が来ますように!

 

youtu.be

 

スライドのpdfはこちら↓

https://drive.google.com/file/d/1-6TI_XQDJ4F9ayAZ0drW-LCqPXbq1uxt/view?usp=sharing

 

以下は引用ウェブサイトのリンク集です。

東京ディズニーリゾートPR【公式】twitter

 

 

 

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)

www.mhlw.go.jp

 

東京ディズニーランド / 東京ディズニーシーのパーク運営について

www.tokyodisneyresort.jp

 

遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン
https://www.e-yuenchi.com/pdf/amusement_park_guideline.pdf

 

新型コロナウイルス感染症まとめ - Yahoo! JAPAN
hazard.yahoo.co.jp