#今食 まとめ(仮)

東京ディズニーリゾートで食べたものに関するブログです。今食とは「今日の食べたもの」の略。

2015.10.21 「浦安バル街」に行ってきました!

東京ディズニーリゾートで食べたものの話ではないのですが、パーク好きのみんなたちにも浦安バル街の楽しさをお伝えしたく、書いてみました。

まず「浦安バル街」とはなんぞや。

urabar.jp

「浦安のまだ行ったことのないお店や、一度行ってみたかったお店に、そして浦安に点在するリゾートホテルなどを、徒歩やバスを使って徹底的に「ハシゴする!」というイベントです。」と公式サイトに書かれています。呑兵衛と食いしん坊にはたまらないですね…!

 

f:id:meikahiyo:20151022183833j:plain

まずはこんな冊子とチケット(3枚綴りで2500円)を買いまして、公式サイトや冊子でお店をチェックしたらいざ出発です。

じっくりチェックするために、事前に前売りを買っておくのがおすすめ! 

 

まず「南国酒家 TI−DA(ティーダ)」さんへ、舞浜駅から出発するバル街参加者専用の「バル街バス」で向かいました。目的はオリオンビール\(^o^)/ 

私はグラスビールでお願いしたけど、中ジョッキでもOK!

f:id:meikahiyo:20151022185242j:plain

ピンチョーはこちら!

f:id:meikahiyo:20151022185455j:plain

えっ…バーベキューにたっぷりの生ハムに海ぶどう、揚げ物、まぐろの和え物…これで2500÷3≒833円…だと…?

f:id:meikahiyo:20151022190043j:plain

生ハムは部位によって塩味が違うし、脂身のところも美味しいよ、ってその場でたくさん切ってくれた!

確かに脂身も甘みがあってバターみたいな味がして美味しかった…!

ごちそうさまでしたと退店すると、お店の前でキャンプ用のコンロを使ってバーベキューを焼いてた!

そして子供たちがたくさん、アートバルーンで遊んでた。なんだかお祭りみたいににぎやかだった\(^o^)/ 

 

バス停2つほど歩きまして、次は「お好み焼コッチ」さん。

tabelog.com

食べログには全然載ってないけどwミックスお好み焼きとレモンサワーをいただきました\(^o^)/ 

f:id:meikahiyo:20151022191049j:plain

これは…普通サイズのお好み焼きなのでは…。

これも833円じゃめちゃめちゃ安いんじゃないの…?

ぼっちお好み焼きも余裕でこなすぜー。焼けました!

f:id:meikahiyo:20151022191053j:plain

山芋たっぷりの生地で、ふわふわ美味しかったー\(^o^)/

私がお店にいた時には他のお客さんが全然いなかったんだけど、もし一度に大勢来ちゃったらお好み焼きを焼く時間がかかる分、回転が悪くなっちゃうんじゃないかなと余計な心配をしてしまいました。

めちゃめちゃ満腹になったのでとりあえずバル街バスで舞浜駅へ戻ります。

 

舞浜駅に着いたらちょうど花火があがってたよ!

f:id:meikahiyo:20151022191509j:plain

 

しばらくランドをぶらぶらして腹ごなし&酔い覚ましの後、リゾートライナーで向かったのはホテルオークラ東京ベイの「バル フォンタナ」さん!

www.okuratokyobay.net

 

浦安バル街は今年で3回目の参加ですが、ここでフレンチトーストを食べて締めるのが毎年の恒例\(^o^)/ 

f:id:meikahiyo:20151022191942j:plain

食パン1/2枚くらいの量ですが、美味しいからいいの!

卵液が中までしっかり染みこんで、でもベチャベチャじゃなくてふんわりと焼けててとっても優しい味!

 

これでバルチケット3枚綴りを使い切ったので終了です\(^o^)/ 

ツイッター等にはほかのお店のおいしそうな画像がたくさん上がってて、行きたいお店がどんどん増えてしまいます。

お腹に余裕があればチケットを買い足してさらにハシゴ酒してもいいのよ…!

 

というのが浦安バル街の楽しみ方の一例です。

私はぼっちでしたけど、複数の人で回るとさらに楽しいだろうね~。

 

で、ちょっと気になったことを2点。

1)ピンチョーが年々豪華になりすぎてない? 大丈夫?

これは飲み食いする私たちにとってはメチャクチャありがたいんだけど、お店の経営をする方たちにとってはどうなんだろう…?

どんどんハードルが上がっていくと、参加店舗数が減ってしまったりしないんだろうか。

これからもできれば毎年楽しみたい楽しいイベントなので、息が上がらない程度にお願いしたいです…。

 

2)公式サイト使いづらい

冊子に「メニュー詳細はこちら!」みたいなQRコードが付いてるので読み込んでみたら、どこの地区もこんな感じ↓

urabar.jp

何もわからないw

 

と、不満を二つ書きましたが、それ以外は楽しくて美味しいイベントでした\(^o^)/ 

また来年も参加するぞー\(^o^)/